新初心者さんシリーズ(左手の指先)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

今回の新シリーズは、本当に自分が
ソロギを始めた時の記憶を引っ張り出して
書いてみたいとおもっております。

えっと、まず右手の練習はすすんでますか?
結局、毎日触って右手の感覚をなじませることが
一番の早道かと思います、楽しんでギターに触ってくださ~い。

さて、今日の「左手の指先」ですが

初心者さんが一番最初にしなければいけないこと
それは左手の爪を深爪するくらい切り揃えることです。

おやじのはこんな感じ

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/IMG_2837.JPG" target="_blank"><img border="0" alt="IMG_2837.JPG" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/IMG_2837-thumbnail2.JPG" width="240" height="320"></a>

それは指を立てて弦を真上から押さえるためなんですが
爪が伸びていると爪が指板に当たって指先で押さえられないから
です。

そして、爪を切ったら 弦を指先で押さえることを
覚えてみてくださいネ。

最初はどう押さえても左手指先は痛いです(笑

だから痛さを避けるのに、つい指の腹で弦を押さえる
なんてことになるかもしれません(私そうでした(爆

どうせ痛いついでですから指先で押さえることを
一番に覚えたらいいかなと^^

1か月もしたら痛くなくなります
こんな感じになると痛くない^^

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/IMG_2838.JPG" target="_blank"><img border="0" alt="IMG_2838.JPG" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/IMG_2838-thumbnail2.JPG" width="240" height="320"></a>

あ、あくまで毎日ギターを弾いて弦を押さえてると
痛くなくなるってお話です(^O^)

では、毎日ギター触って楽しんでくださいネ

 

追伸

リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

新初心者さんシリーズ(左手指のこと)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

大体多くの人は右利きですので左手は右手より
言うことを聞かないものですよね。

ソロギを弾き始めた頃、上手い人の左手を見て
なんて動きが落ち着いているんだと思いました。

もっと簡単に言うと
あんまり動いてないように見えたです^^

実際に自分が弾いてみると予想以上に
複雑な動きをしているんですが
でも見てるとそう見えない(*'へ'*)

その理由は運指が合理的にかつスムースに
行われているからなです。

俗にいう 指がバタバタしないと言われるもの。

最初のうちは本当に左手は思い通りに動きません
指板の上で大騒ぎ状態です(笑

ではどうしていけば合理的スムースに動かせるかですが
ギターを触っていく時間に比例するです^^

最初はバタバタして良いと思います
というかバタバタしかしません(笑

特に薬指と小指

これはもうなんとももどかしい(笑
ソロギを弾き始めた時にとある曲にはまって
それを弾きたくて毎日練習練習練習(必死のぱっち

ところがどれだけ練習してもできなくて^^
最初のうちはそんな感じなので
自分には無理と思わなくても全然良いと思います。

次回は練習パターンなどを書いてみます。


最後に、振り返ってみて左手について
あぁこのことは最初に知っておけばよかったな
と思うことを書いておきます。

ネックと並行に左手をセットする時の
左手の位置を知っておくことなんです。

左手の指を指板の上で自由に動かすために
左手とネックの位置関係は結構大事になる
とおやじは思っています。

その位置感覚を感じもらう一番の方法は
左手 手のひらの指の付け根部分を
ネックの1弦側にペッタリ付けた状態で
指板の上に(例えば3弦でも4弦でもOKなので)
指を立てた状態で
3,4,5,6F上に人、中、薬、小指と順に並べて
左手をセットしてみてください。

参考資料としての手の位置
(文章とは置いている指の位置は違います)
<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/DSCF5711.JPG" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF5711.JPG" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/DSCF5711-thumbnail2.JPG" width="320" height="239"></a>

これだけです^^

でもこの左手の位置を知っているのと
知らないのでは演奏に違いがでるんですよ(^O^)/

もちろん演奏上でネックに対して
斜めに指をセットすることもあります。
こんな感じとか
<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/DSCF5712.JPG" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF5712.JPG" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/DSCF5712-thumbnail2.JPG" width="320" height="239"></a>

はたまたウエスタングリップでネックを握った時とかね。

今はネックと並行に左手をセットするとは
こういう感覚なのだというのを知っておくだけで
先々随分違ってくると思います。

 

追伸

 

リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

 

新初心者さんシリーズ(左手の練習)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

今日は左手の基礎練習のこと
書いてみようかと思っておりました。

このブログを見て下さるというのは
ネットにつながる環境の人でしょうから
いろんなソロギの練習方法を探してみることも
されていることと思います。

そして、多くのプロ、アマを問わず
ブログを公開している人の左手の練習で
よく出てくる方法に「クロマチックスケール」
の練習法があります。

知らないって方は言葉でググってもらうと
いっぱい出てくると思います。

そんわけで、このブログでそのことを書いても
しかたないよなぁと(笑

自分がソロギを弾き始めた時
クロマチックスケールを練習したかというと
まったくしておりませ~ん!

自分がしてないのに人にしろって
そんな無茶苦茶なですよね。

先日のmssumasumさんから頂いた
ブログのコメントで思い出していました。

コメント内容は

>上手に弾けないフレーズなどあったりしたら
>とりあえずその部分だけ先に運指を覚えてしまって
>あとはテレビを見ながら、出来るだけ手元を見ずに
>ダラダラと同じフレーズを繰り返すこと。

そうなんです、おやじの場合も
弾きたい曲があってその曲を覚えるのに
覚えられる短いフレーズをただただ繰り返していた。

クロマチックを基礎練習としてしなければならない論
で考えてみたら、とってもつまらないわけです。

ここがクラギと違ってアコギは自由な所ですかね(^O^)

理論から入りたい理系の人はぜひクロマチックスケール
練習してみてください、損はありませんm(__)m

でもおやじのような文系の適当さが好きな人は
実践あるのみ、当たって砕けろです(笑

好きなことなら、たとえうまくいかなくても
イライラしても結構続けてやるんですよ

ということで、まず弾いてみたい曲を見つけるか
もしくは初心者さん向けのソロギをの本を買うかで
その中でやってみたい曲をみつけることです。

ソロギの初心者さん用の本というと
多分ですが「ソロギターのしらべ」
になるのかなぁ
<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/9784845605682-thumb240x.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="9784845605682-thumb240x.jpg" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/9784845605682-thumb240x-thumbnail2.jpg" width="240" height="318"></a>

しらべの本を買ってしまったけれど
それから先どうしたらいいんだという人は
こちらのブログを覗いてみられるのもひとつかもしれません。
http://sorogita-nosirabe.com/

で、おやじも「しらべシリーズ」持ってますが
ソロギの入口が違ったので
持っているだけでマスターした曲はありません(滝汗

ということで、出来てもできなくても手を付けてみること
理論よりも左手練習は実践あるのみです(^O^)/

だって最初の時にクロマチックをしても
上手く弾けないですよ
そんなことわかってるんです。

練習で上手くできないがゆえに
ソロギを諦めたらとしたらそれこそ
本末転倒だぁ~

ちょっとずつ毎日毎日楽しみながら指を動かして
曲を覚えることで左手の動きも良くなっていく。

で、半年なり1年なりソロギを楽しむなかで
壁にでくわしたらその時から
クロマチックスケール練習を初めても遅くない。

そんなの遠回りじゃないのか!と思われて
最初からギター教室に通う方がいいのでは?
と思われた方もおられるかもしれません。

教室に通うだけでソロギを弾けるようになる
というのは思い込みかもしれませんぞよ

その辺りはまた次回にでも

最後までお付き合い
ありがとうございました。

 

追伸

リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

 

 

 

 

 

 

新初心者さんシリーズ(ギター教室の利用)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

今日はギター教室について
おやじが思うことを書いてみます。

ギター教室、初心者の人はたぶん
教室に通ったら上手くなるのだろうな
と思われることでしょう。

その答えですが、
上達する手助けはしてくれます
だとおやじは思います。

本当に一から始める人ならば
迷わずギター教室に行かれることを
お薦めします。

教室はグループレッスンから
始められたらいいと思います。

友達もできて楽しい時間を過ごせる。

今まで知らなかった基礎的な知識を
しっかり教えてくれるので
なるほどと納得されることが多いでしょう。

一方、Fコードが押さえられる
3フィンガー、アルペジオが弾けると
自信のある人は個人レッスンが良いかもしれません。

ただ、個人レッスンを受けているから
直ぐに上手くなるかというとそれはわかりません。

自分が知りたい理屈は教えてもらえますが
それが自分のものとして演奏に反映されるまで
反復練習が必要だということを知っておかなければ
頭でっかちになってしまうかもしれません。

レッスンを受けても月数回 1時間以内
そのレッスンの時だけギターを練習するというなら
上達を望むのは難しい。

実際ギター講師の方に聞いたことがあるのですが
生徒さんで毎日必ず練習するという人は
以外に少ないそうです。

ギター教室の使い方としては
日々の練習の成果をプロの目でチェックしてもらう場所
と考えて使うことがおやじ的には良いのかなと思います。

できるなら弾きたいと思う曲を弾いている人に
直接レッスンを受けるのが一番だと思います。

人気のプロの演奏家の人でレッスンをされている人も
結構調べればおられたりします。

三木楽器や島村楽器の南澤さんのレッスンが
人気なのはソロギ初心者さんの多くが「しらべ」シリーズを
手にされることが多いからなのかなとも思っております。
(三木楽器さんのHPより)
<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/lesson-01big.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="lesson-01big.jpg" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/lesson-01big-thumbnail2.jpg" width="320" height="213"></a>

ギター教室の利用はあくまで補助であって
結局は自身の日々の練習にしか
上達の秘訣はないのだと思うのです。

あまりの正論に面白くないと言われそうですが(^-^;

今日も最後までお付き合い
ありがとうございました。

では、次回は指の股裂きについて書いてみます^^

 

追伸

リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

新初心者さんシリーズ(ギター本体を欲しいと思った時)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

先日は次回はまた裂きのこと
書くよと言っていたのに
手のひらを返したように本体のこと(笑

じつは、毎日だれかが訪れてくださる
ギター本体のカテゴリー(フムフム

きっとギター本体で気になるものが
おありなんだろうなぁと^^

そこで、今日は初心者さんが
しばらく練習をしていくうちに、
次の1本が欲しくなる時が来る
という設定で書いてみます。

最近モーリスも良いですねぇ
弾き手の古川さんの技量もあるかも
なんて書いたらモーリスさんに怒られるかな(笑、
楽器選びは自分で弾いてみるが一番大事なことなんです^^

<a class="external-video-link" href="https://www.youtube.com/watch?v=IJpzNUUBoQM&external_video_config=width%3D320%26height%3D240">Dolphin Guitars - Morris S-101M Demo - Player 古川忠義</a>

1本目に3万なり5万なりのギターを
買われたかとおもいますが
それでも結構な出費ですよね。

でも、2本目になった時には多分
桁がひとつ上がると思います。

悩みどころです・・・

ギターに10万、いや20万と本当に
そんな値段で買ってしまっていいのか?

趣味の世界だというのに贅沢極まりない
ご家族がおられたら奥様に何と言って
買えばいいんだろう・・・とかね^^

でも、ギターショップなどのWEBページを
見ているとどれもこれも素晴らしく輝いて見える!

試奏の動画なんかみた日には
その音が頭から離れない

あぁ、こんなギターで練習出来たら
気合も入るし、喜びも倍増するにちがいない!
なんて思ってるでしょ(^O^)

え?図星ですか(笑

では、おやじ流の答えを書いてみます。

1)値段のことは気にならないと言う人は
 これいいな!と思ったギターを躊躇なく買ってください。

  ギター本体とは出会いですので、次回それが欲しくても
  買うチャンスに恵まれないことが良くあります。
  
  もし買ってしっくりこない時は下取りや委託にだして
  次のこれぞ!を見つけて行ってください。

  かならず、どこかで 自分の求めているのはこれだ!
  という本体に出会われると思います。

  それでもダメ 見つからないというときは 
  オーダーで作ってもらいましょう。

2)購入にはきるだけ出費を抑えたい
  でも、買ったギターが自分にとって最高であって欲しい
  と思われる人は
  気になるギターがあってもスグに買ってはダメです^^

  それは自分が今出してもいいと考える金額を基準に
  これなら!と言うのを見つけておられると想像するからです。

  ではどうするか その答えは
  いろんな楽器店でいろんなギターを100本を目安に
  試奏をしていくです。そしてその中でこれだ!
  と言うのを見つけることです。

  この100本にはいくつかの理由があります
  最初はギターの音のことや自分にそのサイズがあっているのか
  ネックの感じはどうなのかというのはよくわからないはずです。

  それでいいのです、でも何本も弾いているうちに
  何となくこの音は好きだとかこのギターは持ちやすいとか
  だんだんと見えてきます。その一つの基準が100本かもしれない
  とおやじは勝手に思っております。

  そりゃ一番最初試奏させてもらう時って緊張します
  それに、最初は自分が買えるかもしれないと思う価格の
  ギターから試してみることでしょう。

  しかし、何度も楽器店に出向いているうちに
  それこそ50万だろうが100万だろうが価格に関係なく
  試奏できるようになりますから。

  ただ、試奏だけして弾き逃げばかりではお店の人も
  困られますので、試奏した後は何でもいいので
  小物(弦でもクロスでも)を一つでも購入してください。

  ギター1本買うことを思うと費用対効果は抜群なうえ
  お店の人とも仲良しにもなれます。

 それでも、そこまで我慢できないとか地域柄楽器店がそばに無いとか
 欲しくてたまらんのですとか、そんな人がおられたらおやじでよければ
 ご相談ください、少しばかりですがアドバイスもできるかもしれません。


今日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。

では、次回こそ股裂きを書いてみます(笑

 

追伸

上記リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

新初心者さんシリーズ(股裂き)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

-----------------------------------------
最初に熊本での地震災害で被災された方へ
心よりお見舞い申し上げます。
----------------------------------------

さて、今日は股裂きについてですが
ソロギを弾き始めた時に左手指が開かない
と悩まれることが出てくると思います。

何とかもう後1フレット分開いてくれたら
と思い悩むことがね、あるんですよ^^

最初の頃は指と指の間に右手こぶしを入れて
ぐりぐり広げることをしたりして
股裂きの刑ってことで無理やり(笑

確かに少しは広がるんです
でも指の負担は大きいので
気を付けないといけない。

しかし、今からご紹介するのは
股裂きとは違って手首のねじりで
指が遠くまで届かせることができる
そんな話です。

先回、左手のことを書いた時に
こんな風に構えることを
最初に知っていてもいいかなと書きました。

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/DSCF5936.JPG" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF5936.JPG" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/DSCF5936-thumbnail2.JPG" width="320" height="240"></a>

これってとっても大事なんですよ

ちょうどギタ友さんのJ-minorさんが
新曲に挑戦中のことをブログに書かれていて
<strong><span style="color:#CB0000;"><A Href="http://kamagita.exblog.jp/25134272/#25134272_1">Kamakura Guitar</A></span></strong>
股裂きならぬ手首のひねりのことにつながるかなと。

昔からフォークギターを弾いてきた人
(おやじも含め)は、指板に手をセットした時に
エスタングリップが手に馴染んでいるので
少し斜めになるのかもしれません。

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/IMG_2858.JPG" target="_blank"><img border="0" alt="IMG_2858.JPG" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/IMG_2858-thumbnail2.JPG" width="240" height="320"></a>

この角度で構えると、人差し指を股裂きにしないと
指が届きにくくなるのですが

こちらの写真のように手首をねじる
実際はかなり親指側にねじっている感覚ですが
じつはこれでネックと手が直角に交わっている

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/IMG_2859.JPG" target="_blank"><img border="0" alt="IMG_2859.JPG" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/IMG_2859-thumbnail2.JPG" width="240" height="320"></a>

自分の感覚と実際の角度のズレを縮めていくことで
演奏上指が届かないことも解決してくれるように思います。

ギターって普段の手の使い方とは違って
ある意味特別なことかもしれませんので
それをいつもの感覚になるまでギターに
触れるというのが上達の近道なのかもしれません。

信じるか信じないかはあなた次第です(笑

今日も最後までお付き合い
ありがとうございました。

 追伸

上記リンクはこちらからどうぞ

usausacafe.seesaa.net

 

新初心者さんシリーズ(練習を楽しむ)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです

ちょっと間あいちゃいました
初心者さんシリーズ 
今日は「練習を楽しむ」です

その前に、ご来訪頂くブログの内容で
「ギター本体」はいつも上位にきます(^O^)

で、昨日ギタ友のIちゃんから
おやじさん、ええのんでてまっせ~
とメッセージがやってきたのがこれ。

 

マーク・ベネトウ Model-OM

べネトウについては、ギタ友さんのYさんがおもちのを
弾かせてもらってバランスが素晴らしかった記憶があります。

ただ、海外のルシアーさんのギターの個性は結構
日本人のルシアーさんよりはっきりしているので
好みが分れるところでもあります。

気になられたら実際に自分でそのギターを
確かめることが大事ですね。

さて、本題ですが

ソロギって思っている以上に上手く進まない
そんなことありませんか?

弾きたい曲のプロの演奏と自分の演奏を
比較して、ここが弾けないとか曲にならないとか 
いやそれよりもまだ右手が自由に動かない・・・
などなど

コードを覚えてストローク
伴奏用として弾くなら
結構早く弾けるようになるかもしれませんが
指弾き(ソロギター)は繊細な指の動きを
マスターしないと弾けない

自分自身を振り返ってみてスタートした時
回りにはソロギを弾ける人ばかり。

早く回りの人のように弾きたいと
焦ってみても急には上手くならない。

弾ける人からは、そこで指を離すなとか
その運指は違うとか楽譜通りでないとダメとか
アドバイスしてもらうのだけれど
初心者にはそれが出来ない。

独学で一人練習していても
出来ないことに悩んでしまって
途中で投げ出してしまうことも。

だから、最初のうちは上手く弾けなくていい
上手い人やプロのようには弾けないのは当然で
自分の今ある位置でできることを楽しむ。

たったワンフレーズでもいい
たった1音でもいい

弾きたい曲と同じ音が出せるだけでも
楽しいとおもうのです。

ソロギを独学で苦労して練習してきた人の声には
指が届かない、運指が難しくてできない
そんな所は減音したり弾かずにほっておいたり
と自由にしてますよとお聞きすることも少なくありません。

いずれ、上達して弾けるようになれば
自然と完璧に弾くことにこだわったりします。

まず楽しむこと、楽しんでいたら
次に進むのは苦ではなけれど
ギターの練習が苦になったら
絶対に続けていけません。

 

追伸

上記画像はこちらからどうぞ

 

usausacafe.seesaa.net