新初心者さんシリーズ(最初にどんなギターを買うのが良いのか)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

土曜から暗譜してみようと始めた「昭和ロマンス」
日曜は所用で出かけておりましたので2日ほどで
ほぼ暗譜を終えられました。

「暗譜」のスピードが早いことを言いたい訳ではなく
「暗譜」が苦手という人に
今回から始める「今更ながらシリーズ」で書いて行く
助走として記してみました。

さて、この「今更ながらシリーズ」
おやじが趣味でダラダラやって来た時間のなかで
今になってこれからソロギを弾いてみよう
と思った人の一助になればと書き記すものです。

あくまで素人おやじのつぶやきですから
信じるも信じないもあなた次第です

決してこれが正解であって
この通りにするのが良いんだ!
なんて大それたことは申しませんm(__)m

結構いろんなWeb上のソロギの記事を見ても
本当にかゆい所まで手が届いている記事は
なかなか見つけにくいものだと思うのです。

まぁこの変態オタクブログを読んでくださる人に
初心者のこれからソロギを弾いてみよう
と思っておられる方がどれだけいるかは
甚だ疑問ではありますが(笑

第一回目はソロギを始めてみようと思い立って
どんなギターを買ったらいいか?という
最初の一歩のことからです。

ね、今更でしょう(爆

<span style="font-size:large;"><strong>答えは「なんでも良い」です</strong></span>
色でも形でもメーカーでもOKです

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/Book1-1-d8e7b.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="Book1-1.jpg" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/Book1-1-d8e7b-thumbnail2.jpg" width="289" height="320"></a>

で、ポイントがあります
ネック巾が43㎜以上のを買うことです。
42㎜や42.5㎜のフォークギターがありますが
ソロギ用としてはちょっと狭い。

え!?なんじゃそりゃ 何でもいいってか?
って思われました?(笑

ソロギを弾いて来た人はきっと分かるかと^^

で、まず予算ですが
5万円 高すぎますか?^^

えっと5万のギターを買う訳ではありません。
2万くらいのギターでOKです。

ヤ○ハ、モー○ス、ヘッ○ウェイなどなど
名前を聞いたことのあるものならOK
そして中国製のものでも十分です。

2万円くらい、これなら許容範囲でしょ^^

で、なんで5万?
残りの3万は?

ええ、あとの3万はギターの調整代です

ええ・・・・!!!!!

と絶対に初心者の方は思うとおもいます。

ギターより調整代の方が高い
そんなことあるかいな!ってですか^^

ここがポイントなんですよ!

調整がいかに大事かはソロギを弾いて来た人なら
からなず知っていると思います。

なんでや!って細かいこと知りたい人がいたら
コメント欄にてお尋ねください(^O^)

で、どこに調整に出すか

1)楽器店でもその店舗の中に調整のできる
  技術者がいる所

2)アコギ リペアの専門店
 (そうググると出てきます)

3)ギター製作家さんでリペアをしている所

等々アコギの調整を専門にしている所に出すです。

初心者がソロギを弾くために一番弾きやすいように
調整してもらう訳です。

何をどう調整してもらうかわからん!
もっと詳しくという方はコメント欄にてお尋ねくださいm(__)m

つまりは、いかに調整が大事かってことで
ギター本体はある意味二の次なわけです。

では、そういうことで、最初に買うギターは
あなたが気に入ったものを買うです。

 

追伸

リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

新初心者さんシリーズ(いろんなソロギの曲を聞く)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

今日のブログは888回目の
ぞろ目投稿(^O^)/です~

まぁよくもまぁ好き勝手書いてきたものだ^^
いえ、長らくお付き合いくださった方々に感謝ですm(__)m

さて、昨日の初めて買うギター
え?なんじゃそれ!って思われたり
そんな初心者に無理難題をと思われたり
うんうん確かにそういうこともあるかと
思われたりといろいろご意見があろうかと思います。

自分がソロギを弾き始めた時に
弾きやすいとか弾き難いとか
だいたいその差がわからなかった。

なんだかうまく押さえられないとか
力を入れても音がでないとか
でもギターってそんなものだと思ってました。

が、そうでなかった
理由は何が弾きやすいのかを知らない
ということに尽きると思います。

楽器店で販売されるギターは
買い手がどんなジャンルで使うかわからない
そして管理する上でメンテナンスの手間を
出来るだけ省くのに弦高は高めに設定されてますもんね。

あ、そんな内情を暴露したらお叱りを受けるかも(笑

そんなわけで昨日は調整のことを書きました。
押さえ易い、弾きやすいギターは上達への貢献度は
高いようにおやじは思うんです。

で、今日の<strong><span style="font-size:large;">「お気に入りの曲」</span></strong>ですが

まず、ソロギと言う言葉で検索を掛けてくる人は
それなりにギターを触ったことがある人が多い?のでは
と思っております。

そうは言っても、まったくソロギのことを知らない人も
おられるかもしれませんが(^O^)

昔、ギターを弾いたことがあって
何十年かぶりに再開したいと思った時
一人でこそっと弾けるギター音楽があることを
知って足を踏み入れる人が多い?のでしょうか。

そして、まず何からしたらいいのかわからず
楽器店や本屋で初めてのソロギターみたいな本を
見つけて来て開いてみたけれど、よくわからない。

その上、難易度が一番低いと書かれている曲でさえ
まったく歯が立たない、そして途方に暮れる
なんてことがあるのではないかと^^

おやじ的にはまず最初にするのは
<strong><span style="font-size:large;">いろんなソロギターの演奏を聞く
</span></strong>
ではないかと思うんです。

こちらのサイトを見ると日本の大体のソロギタリストの
情報が手に入るのではないでしょうか
↓ ↓ ↓ ↓
<strong><span style="font-size:large;"><A Href="http://solo-guitar.info/guitarist_archive/">ソロギタリスト名鑑</A></span></strong>

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/Book1-1-d522d.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="Book1-1.jpg" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/Book1-1-d522d-thumbnail2.jpg" width="320" height="271"></a>

ソロギにもクラシックスタイルから叩き系まで
いろんな人がいるのでまずは聞いてみるから。

そして、聞いていく中でこんな演奏っていいなぁ
自分も弾けたらいいのになぁという人を見つけられたら
いいんじゃないかなぁと思うんです。

憧れの曲ができる、その人の演奏にあこがれる
ワクワクしますよね。

よく聞くのが、こんな曲 自分が弾くなんて
到底無理、これは聞くだけだよと。

でもどうして自分がその曲を弾けないと
決めつけてしまうんでしょう。

今は確かに弾けないかもしれないけれど
将来弾けないかどうかなんてわからない。

弾きたいと思う気持ちが強ければ
弾けるようになる方法は見つかるものです。

ぜひ、お気に入りの曲、ギタリストと
出会ってくださいませ。

 

追伸 

リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

 

新初心者さんシリーズ(演奏の肝 右手①)

 

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

今日は、ソロギを始めた人が多分
一番最初につまづくかな?ってことで
でもそこが肝であることについてです。

内容はかなり濃いくなりそうなので
長文になりますことご容赦ください。

あくまで、一例ですので
これが全てではありません
その点、ご理解、ご了承くださいね。

さて、ソロギを弾き始めようよ思った時
どの程度ギターとかかわってきたかもありますが
ほとんどの人は取り掛かりの為に購入するであろう
ソロギの書籍を開いて初心者向けの曲を弾き始めても
多分上手く弾けないかと思います。

中には才能があってささっと弾く人も
おられるかもしれませんが・・・

昔取った杵柄で弾こうとしてもダメで
なんてソロギって難しいんだ!と思われる。

ネットを見てもソロギはそれ自体
難易度が高い演奏方法と
書かれていることを見つけて
やっぱりそうか、自分には無理かもと
思われるかもしれません。

でも、難易度が高いから弾けないのではなく
弾くための準備の仕方を知らないからだけと思うのです。

これには理由があります
人は初めて出会う2つのことを同時に
正しく処理することはとても難しいということ。

突然ですがみなさん自転車乗れますよね。
最初、どんな練習して乗れるようになりました?

補助輪片方外して?後ろを誰かにもってもらって?
何回もこけながら?
多分すぐに乗れなかった人が多いのでは?

これ、まさに初めてのこと2つを
一度にしようとするからなんですよ

一つはバランス、一つはペダルをこぐこと

これを一度に覚えようとすると時間がかかるし
何回もこけてしまう。

実は自転車は短期間で乗れる練習方法があるんですヨ

ご存知の方もおられるでかもですが
最初補助輪とと共にペダルも外すんです。

最初にバランスだけを覚える、
両足でこいで両足を地面から離す練習
子供なら直ぐに出来るようになるかと。

その後でペダルを付けてこぐということを
覚えるとあっという間に自転車に乗れるように。

私の娘は子供の頃この練習方法で
ほんの2時間ほどで乗りこないしていました^^

2つのことは無理でも別々にひとつづつなら
会得するのは難しくないわけです。

では、本題ですが
ソロギを最初弾けないのは右手と左手の
弾き方を会得できていないからだと思うんです。

ソロギを弾くためには右手と左手の
二つが別々のことを同時に行えることが必要になります。

長くなりました
この先を知りたいひとはNo②でm(__)m

 

追伸

リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

新初心者さんシリーズ(Fコードが押さえらない)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

昨日は少しハードな内容になりました。

今日は少し息抜きも込めて
「Fコードが押さえられない」
についてです。

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/f-c3cdc.JPG" target="_blank"><img border="0" alt="f.JPG" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/f-c3cdc-thumbnail2.JPG" width="200" height="178"></a>

ギターを弾き始めの方でFコード
バレーコードが押さえられない!
と言われる方が結構おられる
かな?と思うのですがどうでしょう。

ネット上にはバレーの仕方
はたまた簡略コードで弾け!なんてのもあって
Fコードを押さえるコツを指南されていますね。

どれも正しいのだと思いますが
はてさてそこに書かれている指示で
あなたはFコードを押さえられたでしょうか?

え?なんか書いている通りにやっても
音が鳴らない所がある
とか
指が痛い~とか(笑

まず、どのネット情報も本当にキチンと
約束事を守ったうえでの弾き方を指南しています。

チューニングは440Hzのレギュラーチューニングで
ノンカポでのFコードを押さえる。

初心者の方はこの基本に縛られている^^

本当は「最初にどんなギターを買う」で書いた
調整ということがあれば一番理想なんですが
今回はそれも無く買ってきた状態のままだとしましょう。

では、最初にギターを弾くうえでどのみち
必要になる小物を買いそろえてください。

○ カポタスト
  最初は簡単なので良かと

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/pw_pwcp02ce.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="pw_pwcp02ce.jpg" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/pw_pwcp02ce-thumbnail2.jpg" width="320" height="160"></a>

○ チューナー
  出来れば432Hzにも合わせられるもの

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/512BXIZXV7mL.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="51+XIZXV7mL.jpg" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/512BXIZXV7mL-thumbnail2.jpg" width="295" height="320"></a>

これ以外にも弦とかクロスとかスタンドとかとか
いろいろあるけれどこの2つはギターを買う時に合わせて
買ってしまうのが良いかと思われます。

さて、本題ですがFコードを楽に押さえるために
準備する2つのこと

1)チューニングを半音下げる
やり方を書くと長くなるので下のURL参照してくだされ
http://mfc-music.com/half-down-tuning

2)1フレットの所にカポをする

以上です^^

これでレギュラーチューニングの音程になります
しかしFを押さえる力はほとんど要りません。

(ギターはフレットが付いていて半音の区切りのため
半音下げたチューニングのあとカポで半音あげると
元のチューニングの音程になるわけです)

楽になる理由は半音下げることで
弦の張力が弱まり押さえるときの
手の負担が小さくなります。

そしてカポをすることで特に1Fにあたる部分の
弦高が下がることになり更に楽になる。

結果 きっと、あら! Fが押さえられた!
という声が聞かれることでしょう(^O^)/

知恵と工夫でFコードなんてへっちゃら!
ってことです~^^

 

追伸 

リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

新初心者さんシリーズ(演奏の肝 右手③)

ソロギ好きのみなさん
こんにちはおやじです。

先日ので書きました
<ins><strong><A Href="http://usausacafe.seesaa.net/article/435980886.html">「演奏の肝右手②」</A></strong></ins>
アポヤンドの練習されました?

なかなか難しいでしょ?

え?簡単にできたんですか!
それは素晴らしい(^O^)

でも、きっと難儀している人も
結構おられるんじゃないでしょうか。

ソロギを弾くのに正しい形で右手が動かせる
と言うのがすんごく大事になると思うんですヨ

そこで今回は②の所での補足も含めて
何故にその練習をするのかを書いてみます。

あくまでおやじの体験談からですから
これが正しいのだ!こうすればいいのだ!
なんてことではありません。

その点ご理解の程お願いしますm(__)m

まず、親指で気を付けなければいけないこと

○ 親指を「く」の字に曲げて弾く
はソレダメ~!です^^

親指はまっすぐ伸ばした状態で弾きます。

そして、人・中・薬指ですが
親指6弦に乗せたまま弾く練習を書きました。

最初、弦を「はじく」行為を何も言わずに
練習してみると多くの人は指を曲げて弦を下から持ち上げる
音を大きく出したいからかもしれませんが
やたらと力が入って指先も硬くなっていることも。
はたまた、おっかなびっくりで指先でちょんとはじく弾き方か
どちらかになるみたいです。

右手②で書いたように指先の肉の部分から爪に向かって
斜めにこすりながらはじいて行くのですが
親指を6弦に乗せてアポヤンドにすると自然と
指先が伸びた状態ではじくことになります。
(実際には指は小さなボールを握っているように
自然に曲がってはいるのですが^^)

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/Book1-1-31c08.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="Book1-1.jpg" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/Book1-1-31c08-thumbnail2.jpg" width="320" height="264"></a>
この弾きかただとああだこうだ言わなくても
指の付け根の関節から動かす動作が自然と身につくわけです。

弦をはじくのは、実は指の付け根から動かすのが
正しい形だと言われています。

第一関節をまげて引き上げるようなはじき方が
一番まずい訳です。

そして、弦をはじく時に音をちゃんと出す
ことにとらわれ過ぎる人がおられるのですが
大事なのは指先の感覚に集中することなのです。

いま、指先の肉の部分に弦が触れているな
そして弦が全て爪の所にあたっているな
と感じながら指を動かすわけです。

この時、音を出そうとおもっていない
指先に神経が集中してますから。

この感覚を会得出来たら右手の動きは
飛躍的に上手くなると思っています。

このことに注意しながら先回は
人(3弦)・中(2弦)・薬指(1弦)と順に
動かしていきましたが、次は3-2-1弦ときたら
中(2弦)-人(3弦)と戻って行く練習をします。

3-2-1-2-3弦の順です

これができたら、6弦を弾いて
3-2-1-2-3弦と弾いてみてください。
(左手は押さえなくていいですヨ)

所謂、アルペジオの一番基本形です。

最後に、ソロギを弾くときに右手と左手
重要度はどちらにあるかと言うことですが
おやじは右手8 左手2 くらいかと。

語弊があるといけないのでキチンと書きますが
演奏のウエイトとして右手に重きがあるといことで
実際に演奏する時は左手に多くの意識が行っている。

ちょっとややこしいですかね

たとえ話で申し訳ないですが感覚を共有してもらうのに
自転車のお話しをひとつ^^

自転車乗る時のペダルとハンドル(ブレーキ)の
重要度はペダルが8でハンドルが2みたいな

ペダルをこがないと前に進まないですもんね
でも実際に乗っている時にペダルを右足左あし
順番にこがなくては!なんて考える人はおられない。
自然とペダルをこぎますよね。

実際自転車に乗っているときは
方向を変えたり、危険回避のために
ブレーキを操作したりすることに意識が
あるのではないかと思います。

ソロギを弾くとの右手がペダル
左手がハンドルみたいな感じと言えば
感覚的に理解してもらいやすいでしょうか。

ところで、こんな練習つまらんと思います
早く弾きたい曲を弾かせてくれ~!ってね

ソロギでこの曲が弾きたいから始めた
って人はどうぞチャレンジしてみてください。

一つだけでも、憧れの曲の音を自分の指から
出せればそれはウレシイ
そのお気持ちがすごくわかります。

そしてある時点で、自分の演奏に?が付いたら
基礎の所に戻って何がおかしいのかを発見してください。

戻ることのできる基礎があるのは物凄く
安心なことだと思っております。

続く

 

追伸

リンクはこちらから確認できます

usausacafe.seesaa.net

新初心者さんシリーズ(おやじの本音)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

今日はいっぷくの内容です^^

おやじの本音

それは、自分のギターを弾くという
才能が本当に無いと言うこと。

初心者の方からみると
こんな偉そうなブログ書いているし
好きな曲をTAB譜さえあれば弾けるというし
音源も動画も上げてるし
暗譜もすぐに出来たというし
なにが才能ないだ!

って思うかもですがね
それは大きな誤解です、まったく。

例えば音源としてUPしているものでも
昔から弾いている曲は別として
何度も何度も録り直すわけです。

動画にいたってはデジカメの電源が切れるくらい
撮りなおして撮りなおして、そして次の日に持ち越し
なんてことはいつものこと。

また暗譜、確かに指の動きを理解するのはできても
それが途中で止まることなく最後まで弾きとおせる
(ミスタッチがあったとしても)
までに1ヶ月くらいその曲ばかり弾いてやっとこさ。

弾きとおせるから演奏として弾けるレベルではなく
結局手になじむまで半年くらいは掛かるわけです。

録音や録画というのはある時点を切り抜いているわけで
その前後の苦闘はそこに何も反映されない。

見る側聞く側になれば、すでに弾けている状態で
その音源なり動画なりを見聞きするわけでね。

ギターを弾くという才能は
それは育った環境で大きく変わるでしょう
またギターを始めた年齢が子供の頃からで
続けているなら伸びしろも大きい。

でも、昔見よう見まねでフォークソング
明星や平凡の付録の歌本で弾いていたレベルで
20年以上ものブランクがあってソロギに目覚めた
おっさんには才能なんてまったくないわけです。

だけど弾けてるやんか と言われれば
それは弾けないフレーズを何で弾かれへんのかなぁとの
ため息の数だけ苦悩しながら、家族にへたくそと疎まれ
それでも弾きたいという意地だけでやっているからだと。

未だに人前で弾けるというのは
それこそ何年も同じ曲を弾いてきたものだけ

そして何度人前で弾いても1曲めはガタガタになる。

でも、数だけこなしてくると何曲目かから
やっといつもの感じで弾けるようになるという
なんともかっこ悪いおやじなのです。

だからいつもギターの才能のない自分に
がっかりする毎日なわけです。

しかし、それでもやっぱりギターの音色に癒されるし
弾きたい曲を弾けるようになれば嬉しい
それだけで続けているようなものです。

初心者のみなさん、なんでこんなフレーズが
弾けないんだろうとか右手が他人のように思い通りに
動かないと悩んだりそんなこと普通なんだと。

弾いているうちに、何とかなってきます。
諦めて弾くのをやめるのは寂しい・・・

せっかく始めたソロギですやめずに頑張ってください、
こんなおやじに応援されてもでしょうが
陰ながらこれからもブログにて応援させてもらいます。

 

追伸

リンクはこちらから確認できます

 

usausacafe.seesaa.net

新初心者さんシリーズ(焦らずに楽しみましょう)

ソロギ好きのみなさん
こんにちは、おやじです。

先日の暗譜してからの録音した音源を
UPして書いたブログに反省しております。

初心者の人が見たら、この内容では
間違いなく引いてしまうのだと
コメント頂いた方の内容から気づきました。

先日、ギターつながりのEsutruchさんブログに
こんなことを書かれていた。
↓ ↓ ↓
<strong> <A Href="http://guitarras.seesaa.net/article/435334901.html">「できなかったことができない」</A> </strong>

<a href="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/E381A7E3818DE381AAE3818BE381A3E3819FE38193E381A8E3818CE381A7E3818DE381AAE38184_20E5A4A2E4B8ADE383BBE786B1E4B8ADE383BBE3839CE382B5E3838EE38390E382AEE382BFE383BC-1.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="できなかったことができない_ 夢中・熱中・ボサノバギター-1.jpg" src="http://usausacafe.up.seesaa.net/image/E381A7E3818DE381AAE3818BE381A3E3819FE38193E381A8E3818CE381A7E3818DE381AAE38184_20E5A4A2E4B8ADE383BBE786B1E4B8ADE383BBE3839CE382B5E3838EE38390E382AEE382BFE383BC-1-thumbnail2.jpg" width="320" height="87"></a>

「できなかったことができない」ってなんだ?
(気になられたらぜひ読んでみてはいかがでしょう)

は!そうか、自分のブログのあいさつに
そう書いてたよなと はたと気が付いたわけです。

少しソロギを弾くということに慣れてきて
自分が弾けなかった時のことを忘れている
初心者さんとの距離はあまりにも遠いと
思われていないか?自問自答

そして、こちらもギターつながりの
KamakuraGuitarさんのブログに
ご自身の練習記録を載せられている。
↓ ↓ ↓
<strong> <A Href="http://kamagita.exblog.jp/22170611/">中高年のソロギター習得の最大の秘訣は?</A> </strong>

ブログ主さんのJ-minorさんは学生自分にはギターを弾き
指弾きもされている(3フィンガーやアルペジオ

そして今、ソロギを楽しまれているが
ソロギターにチャレンジしようと思われた時に
そう簡単ではなかったこと、
そして弾けるようになるまでの道のりを
記されているのをみて自分も始めたころは
全く同じ道を歩いていたのにと反省するのでした。

初心者さん、自分も含めて皆さん
最初からうまくいっていることはなくて
悪戦苦闘しながらもソロギを楽しんでおられます。

だから、焦らずに楽しんでください
くっそ~ なんでこのフレーズ弾けないんだなんて思わずに
半年、1年で1曲をゆっくり弾けるようになれば
それでいいペースなのだと思います。

 

追伸

リンクはこちらから確認できます

 

usausacafe.seesaa.net