7)左手のメソッド その5

TAB譜からの運指の決め方を先回書きました。

 

usausacafe.hatenadiary.jp

 

ここでは

レギュラーチューニングの曲の場合は

コードに沿って押さえる運指になっていることが

結構あるからです。

と書いておきながら、そこから進展させていない

これでは尻切れトンボですね。

 

じつは、ギタ友さんとの会話でそりゃそうだ

ということがありましたので追記の形で

書いておきたいと思います。

 

あくまで、参考程度に

 

基本、TAB譜に書かれている所を何指で押さえるか

それはギターコードを押さえる指を参考にするです。

 

例えばローコードのCを押さえる場合

こんなスタイルになりますよね

f:id:usausacafe:20180924110134j:plain

この時6弦は薬指で押さえています。

TAB譜で最初指定された場所が5弦か6弦なら

まず薬指を置いてみる。

ただし、次以降に押さえる所が薬指で押さえた

フレット位置よりも上にある時です。

 

Cコードで押さえている6弦の位置は3Fですので

以降の押さえる位置が2Fか1Fの位置ならば

と言う事。

 

6弦の4Fでも5F・・でも同じことです。

 

薬指を支点にすると1~5弦の1,2Fのどの位置でも

人差し指、中指で押さえられるからです。

 

では、6弦3F以降の押さえる場所が

たとえば1弦の4Fや5Fと言う様に

ハイポジョンになる場合はどうでしょう。

 

6弦を人差し指でおさえてみるです。

(写真は6弦2Fを押さえてますが^^)

写真を参考にするなら

次の押さえる位置が1~3弦の2,3,4F

どこでも押さえられることになります。

 

f:id:usausacafe:20180924111103j:plain

 

あくまで参考です

6弦を中指で押さえてはいけないのか

小指ならどうかということもあるでしょう。

 

あくまで、です。

 

何かベースになるものがあれば

それを基準に発展させることはできるけれど

まるっきり何も指針がないというのは不安

でもあるかと思うのです。

 

参考ですが、先般紹介した「ふるさと」

かの動画はGのキーで弾かれていました。

 

個人的にオーソドックスなCのキーが

ベースになる演奏が好みでして

Cのコード進行で伴奏を適当につけてみました

その動画がこちらです。

 

ちょっとアングルが悪かったですが

コード進行をアルペジオで弾きながら

主旋律を挟んでいるだけです。

 

とても簡単なコード進行ですので

試しにコードをもとにストロークででも

弾いてみて下さい。

 

あ、確かにコード譜がベースになっているな

と理解してもらえるかもしれません。

 

コード進行は以下の通りです。

伴奏 C-Am-Dm-C 

C-G-C-G-Dm-C-G-C-G-C-Dm-C-C-Am-Dm-C